2013年06月12日
100mシューティングレンジのこだわり

前回紹介した、当フィールドの航空支援は、ご覧の通り頭上真上にきます。今日も10回ぐらい通ったでしょうか、事前に座標を言っておきたくなりますね(笑)。ちなみにF15が多いようです。
さて、連日ほぼ猛暑で苦しい作業ですが、フィールド制作は順調に進んでいます!シューティング・ラウンジとセーフティは間もなく完成しそうです。
100mシューティングレンジは、つい色々とこだわってしまい、手間暇かかっています。今日はテーブルを、M14やM1ガーランドの木製ストックと同じウォールナット色に塗装しました。白いテーブルとは断然、雰囲気が変わります。さらに、ただそこに居るだけでも楽しんでいただけるよう、100m向こうに広がる風景にもこだわって造っています。
そうやって造っていると色々考えつきますが、夏に発売予定の東京マルイ HK M320A1グレネードなどに対応した、
グレネードポイント
というものも造ってみようかと思います。M320は「実用距離20~30mの曲射弾道、20mで2㎡にBB弾を拡散」ということでしたので、20~30m地点に2~3㎡ぐらいの、何かしら着弾音が出る円盤を作って置く感じです。
その他...
●ロングレンジ・ターゲットはそれぞれ着弾の音程が異なるスチールプレートに。
●シューティング専用 TOP M16VNレンタル用の移動式カートリフレクター(薬莢反射板)。
●遠射用の斜角計。
今日思いついたものでこれだけありましたが、細かいアイデアの積み重ねです。そのため、出来上がる頃にどうなっているのか私も予想できません。
明日もがんばります!
続きを読む...
インドア・スナイパーの薦め [HQバンカー]
HQバンカー 充実のシューティングレンジ
サバゲーマップアプリ収録のご案内
100mシューティングレンジ
HQリスポンス ~ ゲームの楽しみ方が増す電子ツール
HQ制式採用レンタル銃 トライアル投票開始!
HQバンカー 充実のシューティングレンジ
サバゲーマップアプリ収録のご案内
100mシューティングレンジ
HQリスポンス ~ ゲームの楽しみ方が増す電子ツール
HQ制式採用レンタル銃 トライアル投票開始!